2006年が終わってしまう・・・。
こんばんは、2006年もうあとちょっとですね。
なんだか全然そんな気がしないです。
去年の今頃、丁度ブログを更新していたのからもう1年経つと考えると、とても時の早さというものを感じてしまいます。

それでは今回も作品紹介です・・・。
最近ネタが全く無くて、当分は作品紹介になりそうです。
今回紹介するのは、僕のストーリーブログを見て下さる人は分かるかもしれませんが、キャラ紹介に出てきた、シラヌイを紹介します。
コイツには、メタリックグレーのパーツをかなり付けました。
なかなか良い感じが出せたと思います。

シラヌイを作るにあたって、1番難しかった部分は、
なんと言ってもこの顔です。
最初は普通にマスクでいこうかと思ったんですが、
あまりにも単純すぎるかと思ったので、こんな風に、騎士の肩アーマーを2つ重ね合わせ、特殊なマスクの様にしました。

上の写真は、顔のアーマー部を取り外した写真です。
これで作りが大体分かると思います。
トーアの顔をベースに使い、アーマーを差し込めるようになっております。
また、写真では確認できませんが、顔の後に、ハンドル付きブッシュパーツを付け、顔のアーマーがぐらぐら動かない様にしました。

また、背中にはアームが2本付いています。
使えそうなパーツが何個か余ったので、この様なアームをつけました。
ではこれで紹介を終わります。
では皆さん、良いお年を~。
サンタ降臨!(ぇ
どうもです。
昨日は父がクリックブリックでやっていたくじで、
ザクタンとヴェゾックを当ててきてくれました。

上の写真の左にいるのは、その2体を合体させて作った物です。
〈テオ〉何か色がバラバラで微妙だね。
しょうがないだろ、ピラカ2体しか使ってないんだから。

と、そういえばもうすぐクリスマスですね。
そんなことで、レゴでサンタを作ってみました(ショボ
なんかカクカクですね・・・。
〈サンタ〉なんじゃと、カクカクとは!
・・・・・・・・・・・・・・・。
〈サンタ〉そんな君にもプレゼントだよ~。
へ?
〈サンタ〉ジャジャ~ン、ペンギン君で~す。

ということで、この前作ったペンギンです。
この前買った「青いコンテナ」を使って作ってあります。
なお今回はロボットではありません。

足のところには、
前に友達からもらったペンギンの黒バージョンがいます。
〈テオ〉親子みたいでかわいい?
これで今回の作品紹介を終わります。
今回は、基本ブロックばかりを使った作品でした。
こういうのもなかなかいいですかね?
ついでにロゴの写真も変えときます。
起動戦士ペンギンロボット!(黙)
全く更新しなくてすみません(>_<)
最近ストーリーの方に力が入ってしまいまして・・・。
では本題。
今回は少し前に作った「ペンギンロボット」を紹介します。

これが前面の写真です。
結構かわいく作れたと思います。
ただお腹の部分が平面なのがちょっと悲しいですね・・・。

後ろはスロープパーツを使って、前の部分よりはリアル感が出たと思います。
あと写真を見て分かるように、
手の付け根の部分は可動するようになっており、手が上下に動きます。

顔の部分を開くと、コックピットが見えるようになります。
ここにきて、やっとロボットだと分かりますね(^_^;)

コックピットは単純な作りで、操縦席の横には操縦桿が付いています。
また、メーターなどのプリントパーツをつけてあります。
前はバイオニクルを中心にビルドし続けていましたが、
最近は、前よりもシステム作品にはまってしまっています・・・。
またシステム作品を紹介するかもです。
サワミンさんとのミニOFFレポート
どうもです。
いや~最近は急に寒くなってしまって、
(あ~あもう冬かぁ~)と感じる事が度々です。
しかし寒い時期となるとやはり風邪を引いてしまいますよねぇ~
僕も今少し風邪気味です~

さて、では本題です。今日、サワミンさんの家で、僕とサワミンさんとでミニOFFをしました。
と言っても、近所なのでいつもの事なんですけどね(^_^;)

早速サワミンさんの作品登場です!
(テオ)僕もいるよ~
はいはい(^_^;)
サワミンさんのボロックアーマーと、テオとの2ショット。
とってもごつくてかっこいいよ~。

そしてサワミンさんのヴィネット。
〈テオ〉王様の剣と、炎のパーツの組み合わせがいいね!!

〈キラークロック〉俺の髪型いかしてるだろ?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・。

とまあこんな感じで、数時間でしたが、色々と遊べましたよ~。
またサワミンさんとのミニOFFのレポ、やるかもです。
ではでは~